すのこを買って頂いた方々から、「ついでに肩こりも治った」という、嬉しいメッセージがありました。
私自身はあまり肩が凝らないヒトなので、そのような自覚症状はないのですが、調べてみますと、逆流性食道炎と肩こりには深い関係があったようです。
胃の不調やら、血液・リンパの流れやら、色々書かれています。
http://www.souki-bam.com/case/gerd/gerd16.html
逆流性食道炎の大きな症状として、夜半の胸やけが挙げられますが、かなり激しい胸やけでして、どうしても体が硬直してしまいます。
本来ぐっすり眠らなければならない状況下に、全くリラックスできない状態が長く続きます。
そうなると、寝返りも自由な動きにならず、偏った形になったりする可能性は十分にあります。
寝違えると体のあちこちが痛くなったりするのと同じで、肩こりになったりすることは容易に想像できますね。

重症にならないうちに、症状を抑えておきましょう。
2019-07-07 13:42:23
逆流性食道炎症状
| コメント(0)