上半身をすこーし起こして眠れるように、傾斜の付いたスノコ状の物を作り、ベッドマットの下に敷いて、初めて薬を飲まないで寝てみました。
なんと、その日は、朝までぐっすり眠ることが出来たのです。
いろんな場面で見た「上半身を起こし気味にして寝るのが良い」を、完全に立証することが出来ました。
ただし、その後色々と問題点がある事に気が付きます。
平らに寝る場合は、全身に圧力が分散しますが、上半身を起こした場合はやっぱり上半身に圧力が集中するようで、スノコの板の固さが気になる様になりました。
平らに寝ていた時はせんべい布団でもほとんど気にならなかったんですが、どうも背中が痛いんですよね。
その解決は簡単でしたね。
何十年も使ったせんべい布団に別れを告げ、厚さ90mmの高反発マットを購入し、早速寝てみたところ、これが大当たり。
なかなかいい寝心地に大満足でした。
服用する薬は激減しました。
食生活はほとんど変わらず。
お酒も、揚げ物も、辛い物も、肉も、いつもの通り食べます。
ただし、なんとなく危機感を感じた時は念のために一錠服用、てな感じで、一割程度まで減少させることが出来たんです。
つづく。
2019-06-25 12:00:40
逆流性食道炎とすのこ
| コメント(0)